大人のおもちゃ ジムニー

ジムニーの修理の記録を残す 

【25】フレームのサビ 修理

フレーム内側のサビを止める為

NOXUDOL(ノックスドール)750

を購入した。

噴き出しノズルが2種類付属しているので、購入。

口コミでは全体を散布できるノズルが付属すると書いてあったがその物の写真をネットで見つけられなかったので、届くまで心配だった。

f:id:zima-diy:20230704142246j:image

この付属品がないと、作業できない。

ノズルは3パターンから選べるんだね

f:id:zima-diy:20230704142554j:image

一本でジムニーのフレーム内をすることができた。

但し、満遍なく散布できているかは目視で確認できない為、不明ではあるが。

 

【24】ジムニー フレームの修理

マウントの内側をどうするか、悩む

f:id:zima-diy:20230621092147j:image
f:id:zima-diy:20230621092150j:image
f:id:zima-diy:20230621092143j:image
f:id:zima-diy:20230621092154j:image

本来、マウント部分の内側はフレームで壁になっている。

この車は壁が腐食して無くなっている。

どうせ、修理するならこのタイミング以外に無いだろう

で、どうする?

って、今更溶接はムリだろ。

アルミテープで穴を塞いで水入らないようにするしかないよな。

フレームの外側もダメなので、その時に切ってフレーム内から処置することに決めた。

やって、マウント下部を鋼板で埋めて溶接する

f:id:zima-diy:20230621144339j:image

f:id:zima-diy:20230621144444j:image

ただ、穴に空いている鋼板を置いているだけなのでうまく溶接出来なかった。

f:id:zima-diy:20230621144631j:image

 

 

他のところの手直しをする

f:id:zima-diy:20230621104230j:image

今回はこれくらいにする

 

 

【23】ジムニー フレーム修理

フレームの下側を埋めていく。

f:id:zima-diy:20230620202925j:image

フレームの下側に空いた空間

f:id:zima-diy:20230620203327j:image

ここにL字鋼板 厚さ3mmを入れる

右側、内側から入れてみた。

f:id:zima-diy:20230620203241j:image

きれいに入った。

溶接する。

残りの空間を考える。

かなり悩んだが、残りの空間にも内側からL字鋼板を入れたいので、不要な部分を取り除く。

f:id:zima-diy:20230620203620j:image

次回、そこにL字鋼板を入れて溶接する。

 

ネットで溶接メガネを見つけたので、購入した。

Amazonで2,980円だった。

ブランド[HD-GEAR]

溶接メガネ 溶接面 自動遮光 溶接 ゴーグル 超軽量 ソーラー充電 日本ブランド (改良型)

f:id:zima-diy:20230620204613j:image

限られた隙間での作業が楽になった。

溶接面と比べて遜色無し。

初めからこちらを買えばよかったと思う。

 

 

 

 

 

【22】ジムニー フレーム修理

次にどこを修理するか考える

f:id:zima-diy:20230613144126j:image

赤い部分、角材を加工した部分の横

上から下まで開いてしまった部分を直すか

また、角材を加工した

f:id:zima-diy:20230613155712j:image

それを当ててみる

f:id:zima-diy:20230613155743j:image

これで溶接してみる。

各々の部品の接着面をグラインダーで整えた。

f:id:zima-diy:20230614103647j:image

線として溶接したのはこれが初めてかもしれない。

角材の右側の溶接と溶接時に穴が空いたので補強をした。

f:id:zima-diy:20230614114108j:image

次回、下側をする。

20✖️20mmのL字の鋼板があれば、

楽に作業出来そうだ。

探しておく。

最後にサビ対策で

ローバルスプレー(R-300ML)

を作業した所に吹いておく。

f:id:zima-diy:20230614115324j:image

 

 

 

 

【21】ジムニー フレーム修理 マウント部分

初めは側面の穴を塞ぎたいだけだったのに

次から次に課題が増えていく

f:id:zima-diy:20230606141752j:image

シーラーで覆われいたマウント下部

腐食していることが判明

……

まず、上部のやりにくい所を対処する。

f:id:zima-diy:20230606142311j:image

前に成形した角材を

マウント側面とツライチにして、溶接できないか試す。

f:id:zima-diy:20230606142410j:image

溶接の慣れてきた。

失敗した。

マウント部分の鉄板が脆かった為

やり過ぎて穴を開けてしまった

f:id:zima-diy:20230606151221j:image

反省する

雨が強くなってきた。

今日はこれで終わる

 

【20】ジムニー フレームの修理

フレーム修理をしている箇所で

中間マフラーを支えるマウントがある部分

f:id:zima-diy:20230606114752j:image

フレームの内側から写真を撮ると

8割くらいのサビによる裂けがある
f:id:zima-diy:20230606114755j:image

どうにか穴を塞ぎたい

思考錯誤した

(A案)

f:id:zima-diy:20230606115314j:image

写真、左側の鋼板を裂け目に入れて溶接

f:id:zima-diy:20230606115225j:image

接地面が十分当たらず、溶接不可

(B案)

f:id:zima-diy:20230606115510j:image

裂け目に適当にカットした鋼板を当てる

何とか溶接できそう

f:id:zima-diy:20230606115647j:image

とりあえず、スポット溶接で固定した

 

【19】ジムニーのフレーム修理

【15】の修理を再開する

いろいろと思考錯誤した。

考えて過ぎて、前進していないことに気付いた。

まず、車検適合を目指す。

f:id:zima-diy:20230605145840j:image

f:id:zima-diy:20230605145843j:image

溶接をした。

次に

100✖️100mmの角材を切って

思考錯誤

f:id:zima-diy:20230605154559j:image

フレームに突っ込んでみた

f:id:zima-diy:20230605150237j:image